四国(死酷)旅行 with S【Part 4】西条~徳島

四国4日目。

この日の当初の予定は、愛媛・高知県境の「UFOライン」と、香川県にある「四国最北端の地」を訪れた後、徳島港からフェリーで和歌山に渡る予定であった。

だが、その予定を打ち砕く大変な事態が起こってしまったのだ。

 

それは四国3日目の夜のこと。

私は西条市のホテルで2日目の国道439号走破の余韻に浸りながら、酷道系のレポート(国道を往く〜国道実走レポート〜)を読んでいた。

そこで私は、見てはいけないものを見てしまう。

 

引用元:国道439号

 

ん、、?

起点:徳島県徳島市!??

 

我々はあの日、剣山山麓のR438分岐から旅を始めた。

あそこは確か徳島県三好市

ということは、まさか、、、

国道439号は、走破していない、、、!?

 

f:id:take1_HERO:20180909234914p:plain

そう。

実は国道439号は、剣山以東で国道438号と重複し、徳島市まで続いていたのだ。

四国の国道は基本的に、数字の小さいほうしか標示しない。だから、重複区間を見逃してしまう。

迂闊だった、、、

 

しかも、あろうことかこの事実をスワマー氏に打ち明けてしまったのだ。

この時、何も言わず黙っていれば「楽しい四国旅行でしたね」で済んだのに、、、。

 

定休「ミスったなぁ...ヨサク、走破できてなかったよ...」

スワ『いや、まだ間に合います! 行きましょう!!』

 

ほらね。

 

f:id:take1_HERO:20180909235952j:plain

しかも、当初予定していたUFOラインと四国最北端にどっちも行きつつ、さらにヨサクだからね。普通どれかは諦めるでしょ。頭おかしいんじゃないの?

UFOラインに関しては霧で全然景色見えなかったし。結構えげつない道を走って来たんだけどなぁ、、、悲しい。

 

f:id:take1_HERO:20180910000731j:plain

画像引用元:瓶ヶ森林道|UFOライン|四国が誇る「天空の道」の魅力とは

天気が良ければこんな絶景が拝めるらしい。リベンジまであるか?

 

f:id:take1_HERO:20180910001038j:plain

西条~高松間は高速道路(松山、高松自動車道)の力を借りる。正面にガウス正規分布みたいな山を発見。あの山は讃岐富士と呼ばれているらしい。

 

f:id:take1_HERO:20180906010635j:plain f:id:take1_HERO:20180910001509j:plain

四国最北端の地・竹居岬に着いた。モンスター氏に先を越されてしまったが、一度来てみたかった場所だ。

 

f:id:take1_HERO:20180910002017j:plain f:id:take1_HERO:20180910002025j:plain

近くに竹居観音寺という小さなお寺がある。

 

その後、初日と同じR438を通って剣山山麓へ。初日はスワマー氏が運転したのでこの日は私の運転で向かう。が、剣山山麓で力尽き、R438・R439重複区間に入ってからスワマー氏にバトンタッチ。

 

ヨサクの陰に隠れがちだが、国道438号も全国トップクラスの酷道である。ところどころ改修されつつあるものの、剣山山麓から国道193号との合流地点までは1車線の九十九折が長く続く。

徳島市が近づくにつれ、マトモな(?)国道となる。最終的に徳島駅の駅前広場に直結する6車線道路となり、国道438号・439号は幕を閉じる。

f:id:take1_HERO:20180910003200j:plain

 徳島駅に着いたのは16:30くらい。丁度フェリーが徳島港から出発する時刻だ。結局フェリーに乗るのは諦めて、明石海峡大橋を渡って本州に帰ることにした。

 

f:id:take1_HERO:20180907042847j:plain

こうしてログを見ると、やはり剣山山麓への寄り道があまりにも大きかった。重複区間を走るなら初日にするべきだったのだろうが、初日は初日で時間に余裕がなかったことを考えると、この旅程は「最初から詰んでいる計画」だったと言わざるを得ない。

(どうでもいい事だが、この週スワマー氏はSwarmのポイントが2000を超えたらしい)

まあ何にせよ無事に本州に帰ってこれたのだから良しとしよう。

 

この日は肉体的にも精神的にも満身創痍のまま、大阪で研修中の女王氏のところに顔を出し、その後和歌山のホテルに直行し、深い深い眠りについた。

 

-------------------------------------------

 

アディショナルタイム

 

自分自身が寝坊することを予想していた私は、関西空港からの帰りの飛行機を夕方の便にしていた。

案の定寝坊したのだが、それでも時間が余っていたため、少しだけ遊んでから帰ることにした。

せっかく和歌山県に泊まったんだし、和歌山県のどこかに行きたい、という事で向かったのは高野山

f:id:take1_HERO:20180910013550j:plain f:id:take1_HERO:20180910013642j:plain

高野山には真言宗の総本山・金剛峯寺があり、世界遺産にも登録されている。

しかしこの高野山、修験の場なだけあって物凄い山の中に寺院がある。

四国の酷道ほど狭い道ではないが、ここまでの旅程で蓄積された疲労がピークに達し、帰りの車内では爆睡してしまった。

 

f:id:take1_HERO:20180907042933j:plain

帰ってログを見てから、なるほどそういう経路で帰ったのかと知る。

10時に和歌山市を出発して、関西空港に到着したのは17時くらいだったと思う。正直この辺は殆ど意識がない。

 

f:id:take1_HERO:20180910015327j:plain

長かった旅も遂に終止符を打つ。

この死酷旅行は、私にとってはあまりにも刺激的で、あまりにも過酷で、あまりにも楽しかった。

「しばらく旅行には行かなくていいや」と、その時は思ったほどに。

 

読んでくださった皆さんも、長い旅に付き合っていただきありがとうございました。

 

-------------------------------------------

最初に戻る:四国(死酷)旅行 with S【Part 1】神戸~剣山 - お休み処 定休日